十三湖について
日本有数のヤマトシジミの生産地です
津軽半島北西に位置する十三湖は、岩木川と日本海が交わる汽水湖で、日本有数のヤマトシジミの産地として知られています。周囲は約30km、水深は最大でも3mですが、独特の荒涼たる風景に囲まれた湖です。幻の鳥といわれるオオセッカや天然記念物の大鷲などの姿が観察できるほか、スズキ、ボラ、チヌ等の好釣場でもあります。そして何と言っても、特産物のヤマトシジミが生息する自然豊かな湖なのです。
十三湖のしじみについて
農林水産省「GI」に登録されました
十三漁業協同組合が発表しているヤマトシジミの栄養分析表によると、十三湖産ヤマトシジミの成分は他の国内産シジミと比べて、アラニンやグルタミンといったアルコール分解酵素を活性化させると言われている成分が非常に多く含まれています。十三湖産ヤマトシジミは、色や艶や味・食感だけではなく、成分的にも優秀な食材だと言えるでしょう。
夏は産卵に備え身が肥えるため、ぷりぷりとした食感を楽しめ、冬は「寒しじみ」と言われ、しじみが湖底で自らを守るためにうまみ成分であるアミノ酸を貯め込むのでダシがとても美味しいです
農林水産省がブランド品として保護する「地理的表示保護制度(G1)」に、十三湖しじみが登録されました(平成28年12月7日)
「十三湖産ヤマトシジミ」は全国の中でも抜群の味という評価もあり、今回のGI登録となったそうです。全国の皆さまに、十三湖しじみを知っていただける機会ができたことを、心から嬉しく思います。
■浜市場みなとっと おススメ商品■
・ブランド鯖厳選4品セット
・八戸名産シリーズ
・鮮度の良さと美味しさを堪能できスルメイカ真空パック
・メディア注目の八戸サバ缶バー
・農林水産大臣賞受賞の大型しめさば
-
八戸みなと漁業協同組合
-
青森県八戸市
基本情報
------商品について------
■容量:
・しじみ:120g
・しじみスープ:80g
■賞味期限:商品に記載
■生産地:青森県八戸市
■加工地:青森県八戸市------配送について------
■指定日配送:可
・カート画面にて日時指定が可能。「カートに追加する」からご注文ください。
■発送方法:常温便
■送料及び梱包代等:
まとめ買い対象商品!一律2,000円(関東・北陸・信越・中部)
※詳しくは決済画面にてご確認ください。
※常温商品、冷蔵商品が含まれる場合は別途料金発生する場合がございます。
※ご購入頂いた商品重量によっては、2,000円以上となる場合がございます。
■配送可能地域:関東・北陸・信越・中部
配送について詳しくはこちら備考
※生産地の天候状況などによって、配送が遅延する場合がございます。予めご容赦頂くようお願いいたします。
※発送が2週間を超える場合にはエドノイチカスタマーセンター(cs@edono1.com)よりご連絡させていただきます。
※指定日配送は「カート画面」にて設定が可能。詳しくはご利用ガイドをご確認ください。※お支払い方法について:
各種クレジット、Google Pay、Apple Pay、PayPayが利用可能。
VISA/Master/JCB/Amex/GooglePay/ApplePay/PayPay
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。