佐賀のうまいものを詰め合わせ
佐賀県の北部に位置する「旬菜舎さと山」。
2012年4月にオープンしたこのお店では、近隣の朝採り野菜の販売、その食材を使った農家お食事処を始め、佐賀県を一同に(まるごと)楽しんでいただけるお店です。
エドノイチでは、ネット販売だからこそ買っていただきたい商品をここでしか買えないカタチにセット化し販売開始することになりました!!
こちらのセットは白いご飯の上や酒の肴としてお召し上がりいただきたい逸品。
全国各地で異なる文化や製法がある中で、この機会に佐賀の漬物文化に触れてみませんか。
きっと佐賀で根付く味を実感できると思います。
(耳寄りの情報として・・・近年は日本酒との相性が良いとお客様からご好評を頂いております。)
松浦漬とは
平凡社の百科事典作成の折には、日本珍味五種の一つに数えられました!!
細く刻んだ、かぶら骨(鯨の上あごの軟骨)のコリコリとした食感と、日本酒(もろみ)を絞り出す工程で生まれる滑らかな酒粕を秘伝の味付けで甘く調味しました。
佐賀呼子を代表する銘産品です。
白いご飯と一緒に、酒の肴に、酒粕ともども、お召し上がり頂けます。
伝承の製法と味。秘伝の「松浦漬」
酒粕特有の風味を保ちつつ長期保存ができる松浦漬の製法は、長年試行錯誤を繰り返し、情熱と労力をかけて完成された至極の逸品です。
その家伝の秘法は代々口伝えのみで受け継がれており、今も松浦漬の味付け、調合比率を知るのは社長ただ一人。
次の代に受け継ぐその日まで、最終工程は必ず社長自らの手で。
松浦漬の伝統製法、伝統の味は今日も守られているのです。
2018年漬物グランプリ金賞受賞商品!!野菜粕漬
地元産の新鮮な野菜を広島西条の酒粕に漬込みました。
野菜のシャキシャキとした食感と、酒粕のほのかな甘み、独特の風味が特長の商品です。
野菜を種類別に塩漬け、粕の漬け込み(下漬け)を行い、その後に一度取り出して細かくカット。
その上で専用に調味した粕と混ぜ合わせる「2度漬け」が特長です。
この2度漬けをすることにより、粕の味が野菜の中に浸透し、より風味高い粕漬となるのです。
-
山代ガス株式会社 旬菜舎さと山
-
基本情報
------商品について------
(松浦漬・野菜粕漬)
■容量:90ℊ
■賞味期限:57日
■生産地:佐賀県
■加工地:佐賀県
------配送について------
■指定日配送:可
・カート画面にて日時指定が可能。「カートに追加する」からご注文ください。
・ご注文から発送までの期間:5~12日
■発送方法:冷蔵便
■送料:
・関東…1,190円~
(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・東京・山梨)
・関西…960円~
(大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫)
・中部…1,030円~
(静岡・愛知・三重・岐阜)
※詳しくは決済画面にてご確認ください。
■配送可能地域:全国配送可能備考
※生産地の天候状況などによって、配送が遅延する場合がございます。予めご容赦頂くようお願いいたします。
※発送が2週間を超える場合にはエドノイチカスタマーセンター(cs@edono1.com)よりご連絡させていただきます。
※指定日配送は「カート画面」にて設定が可能。詳しくはご利用ガイドをご確認ください。※お支払い方法について:
各種クレジット、Google Pay、Apple Pay、PayPayが利用可能。
VISA/Master/JCB/Amex/GooglePay/ApplePay/PayPay
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。