
養殖業が盛んな長崎市牧島
長崎市牧島は市内から東に約10km、橘湾に浮かぶ島です。島と九州本土との距離は約100mと近く、橋で結ばれています。橘湾は、北上する外洋水と南下する栄養豊富な有明沿岸水とが混じりあって多くのプランクトンが発生。また、湾は静穏な海域のため絶好の養殖場となっています。湾内では、養殖が盛んに行われており、その中で今回は縞鯵をご用意いたしました!
大きさが自慢!エサにこだわりあり
鯵の王様とも言われる縞鯵。味の良さや希少性などから高級食材として扱われて、天然物の2kgクラスは市場で3万円ほどで取引されています。「牧島縞鯵」天然物に近い環境で育てられおり3.5kgという大きさを考えれば納得のお値段です。
与えているエサは数種類を独自にブレンドし、高級魚であるトラフグなどに与えているものと同じです。そして、水温管理や病気の検査など徹底した環境で育てています。
まだまだ世間への認知はありませんが新ブランド「牧島縞鯵」としてブランド化戦略を行っています。
おいしい食べ方
縞鯵は、刺身でも、焼いても、煮ても、蒸しても最高の魚です。空輸でお届けするからその新鮮さを存分に味わうことができるお刺身や、お寿司がおすすめ!焼きだと、塩焼きが鉄板です。煮付けにしても美味しく、白ワインで蒸し焼きにするとふっくらとした身を堪能できます。
-
マルシゲ水産
-
長崎県牧島
備考
※生産地の天候状況などによって、配送が遅延する場合がございます。予めご容赦頂くようお願いいたします。
※発送が2週間を超える場合にはエドノイチカスタマーセンター(cs@edono1.com)よりご連絡させていただきます。
※指定日配送は「カート画面」にて設定が可能。詳しくはご利用ガイドをご確認ください。※お支払い方法について:
各種クレジット、Google Pay、Apple Pay、PayPayが利用可能。
VISA/Master/JCB/Amex/GooglePay/ApplePay/PayPay
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。